【簿記3級】初心者必見!独学でも3ヶ月で一発合格できる勉強法について徹底解説!

※記事内に広告を含む場合があります
※記事内に広告を含む場合があります
資格

こんにちは、ヒロぽんです。

今回は、簿記3級を独学で一発合格した勉強法について解説します。

普段から仕事で忙しい方でも、スキマ時間を上手に活用したり、休日はじっくり時間をかけて勉強すれば、合格することは可能です。

簿記3級の資格取得を考えている方は、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

試験の概要

僕が受験した時は2021年2月28日(日)のペーパー試験で、それ以降の試験は形式が変更されました。

主な変更点は以下のとおりです。

  • 試験時間が120分から60分に短縮
  • 大問が5問→3問に変更
  • 第1問の仕訳問題が5問→15問に変更
  • ペーパー試験(統一試験)とネット試験(CBT試験)から選択可能

試験時間が60分に短縮されて、大問が3問に減りました。

しかし、仕訳問題が大幅に増えたので、早く正確に解くことが要求されます。

また、ネット試験が導入されて、いつでも受験することが可能になりました。

従来通り年3回(6月・11月・2月)のペーパー試験で受験することも可能です。

出題内容と配点

簿記3級の出題内容と配点については、以下のようになっています。

出題内容
  • 第1問:仕訳問題
  • 第2問:勘定記入・帳簿記入など
  • 第3問:残高試算表・貸借対照表・損益計算書・精算表の作成
配点(合計100点)
  • 第1問:45点
  • 第2問:20点
  • 第3問:35点

合格基準

簿記3級は、100点満点中70点以上を取れば合格です。

ほとんどの資格試験全般に言えることですが、学校のテストと違って、100点満点を目指す必要はありません。

わからない問題にはあまり時間をかけずに、わかる問題を確実に解いて、70点以上の点数を取るようにしましょう!

必要な持ち物

ペーパー試験とネット試験の必要な持ち物については少しだけ異なっています。

ペーパー試験で必要な持ち物
  • 身分証明書(氏名・生年月日・顔写真がわかるもの)
  • 受験票
  • 筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆・シャープペンシル・消しゴム)
  • 電卓・そろばん(どちらか1つ)
ネット試験で必要な持ち物
  • 身分証明書(氏名・生年月日・顔写真がわかるもの)
  • 電卓(そろばんは使用不可)

身分証明書については、運転免許証、パスポート、社員証、学生証などを持参すると良いでしょう。

ペーパー試験では受験票が必要ですが、ネット試験では必要ありません。

ネット試験については、会場で筆記用具とメモ用紙が貸し出されます。

電卓はペーパー試験とネット試験どちらでも使用可能です。

僕はCanonの電卓(HS-1220TUG)を使いながら勉強して、試験にも持参しました。

キーが押しやすく、数字は12桁まで表示され、ディスプレイも見やすくておすすめです!

また、ペーパー試験については、時計が無い会場もあります。

試験中はスマホの使用が禁止されていますので、時間配分を行ったり、残り時間を確認するためにも腕時計を持参しましょう!

ネット試験については、パソコンの画面に残り時間が表示されるので、腕時計が無くても問題ありません。

勉強法(1ヶ月目~2ヶ月目)

『【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき』さんのYouTube動画だけ活用して勉強しました。

できるだけお金をかけずに、独学で勉強するのにおすすめの動画です。

1ヶ月目(動画を3回視聴)

簿記3級の動画は全部で25個(1個目の勉強法は除く)あり、再生速度については、1回目は標準にしました。

1回視聴しただけではすぐに理解できないので、最低でも3回は視聴する必要があります

2回目および3回目については、基本的に2倍速で視聴して、わかりにくいと思った部分だけ、再生速度を標準にしました。

動画を視聴した後は、概要欄にある問題を必ず解きましょう!

1回目では理解できなかった問題が、2回目と3回目では理解できる問題が少しずつ増えていると思います。

2ヶ月目(さらに動画を2回視聴)

動画を3回視聴した時点で多くの項目が理解できていると思いますが、確実に合格点を取るために、さらに動画を2回視聴しました。

4回視聴で合格ライン、5回視聴だと高得点で合格とふくしままさゆきさんが1個目(勉強法)の動画で言っています。

5回視聴した時点で、動画内および概要欄の問題はほぼ確実に解けるようになっていました。

勉強法(3ヶ月目)

動画を5回視聴した後は、過去問を5回分解きました。

僕が使用した過去問題集は、合格するための過去問題集 日商簿記3級(出版社:TAC出版)です。

ネット試験導入後の過去問題集は、合格するための本試験問題集 日商簿記3級にリニューアルされました。

同じTAC出版から発売のスッキリうかる日商簿記3級 本試験予想問題集もおすすめです。

2冊ともペーパー試験およびネット試験に対応しています。

どちらか1冊を選んで勉強すれば、合格に一歩近づくことができます。

ちなみに、簿記は頻繁に試験範囲が改正されるので、中古ではなく必ず最新版を購入しましょう!

テキスト・問題集

テキストと問題集も使って勉強したい方は、スッキリわかるシリーズまたはみんなが欲しかったシリーズを使うと良いと思います。

スッキリわかるシリーズはテキストと問題集が1冊にまとまっており、みんなが欲しかったシリーズはテキストと問題集が1冊ずつです。

僕はふくしままさゆきさんのYouTube動画と過去問だけで勉強したので、テキストと問題集は購入しませんでした。

合否の結果

商工会議所のホームページで合否を確認したら、無事に合格していました!

後日、自宅の郵便ポストに、合格証書が封筒に入って送られてきました。

まとめ:簿記3級は、独学でも一発合格できます!

今回は、簿記3級を独学で一発合格した勉強法について解説しました。

初めて勉強する時は、理解するのに時間がかかると思います。

なかなか理解できないと、合格できるのかどうか不安になることもあるでしょう。

僕も理解するのに時間がかかりましたが、諦めずに繰り返し勉強して、多くの問題が解けるようになり、試験に合格することができました。

この記事が、簿記3級の資格取得を目指す手助けになれば嬉しいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました